1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ一覧

2017.07.24
始めることが、大事。

何か、新しいことを、始めるときは、やはり勇気がいる。

失敗したらどうしよう?

考えれば考えるほど不安になる。

結果ばかり恐れていたら、一歩がでない。

一歩がでないということは、結果がないということ。

失敗にすらならない。

最悪である。

 

失敗したら、そこから学べばいい。

次に成功するための失敗だと思い込めばいい。

 

年をとると、慎重になる人が多い。

守るべきものが多くなるのか、知らないけれど、行動力がにぶる。

逆だと思う。年をとった人が、まず行動しなければいけないと思う。

 

若者より、経験あるんだし、たくさん失敗もしてきてるから、今さら失敗したって何ともないだろうし。

 

経験あるから、成功率も高いはずなんだけど。

 

失敗したり、転んだり、つまづいたり、怒られたり、怒鳴られたり、無視されたり・・・・・。

 

最悪な状態から、抜け出す快感がたまらない。

成功したら、立ち上がったら、笑ってくれたら、ほめてくれたら、仲良く慣れたら・・・・・

やっぱり、気持ちいいよ。

 

今までにない、保険会社の枠を取っ払った新しい代理店会をつくれたら、楽しいだろう、と漠然と思っていた。

 

そしたら、同じことを考えてた人が身近に現われた。

あっ、いた!いるんだ!

凄く、うれしかった。

 

一人でも仲間が増えたら、成功。くらいのゆるい気持ちでいる。

 

失敗しても別に失うものないし。

 

国民栄誉賞でももらってれば、慎重になると思うけど、もらってないし。

もらって無くてよかったし(笑)

 

失敗したら、やり直すだけ。

転んだら立ち上がるだけ。

笑われたら、一緒に笑えばいいだけ。

怒られたら、謝るだけ。

開き直って、行動するだけです。

 

刺激を与えたいし、逆に刺激が欲しい。

ワクワクさせたいし、ワクワクしたい。

 

きょう、尊敬するプロ代理店の先輩にあった。

お誘いしたけど、やんわりと断られた。

もう規模を増やす気持ちは無いと言われた。

すでに終着点を考えていた。

 

終着の仕方は、自由だけど、なんだか寂しそうだった。

寂しそうに見えてしまった。そうじゃないかもしれないけど・・・・・・。

 

もっと、前向きな、ハッピーエンドがあるはず。

 

それを考えてあげようと思った。

 

新しい代理店会は、やはり必要だと。

やってみる価値はあるなと。

 

 

ちょっと、始めてみるか。

 

 

 

 

 

(mu.tacky)

 

 

 

 

 


2017.07.23
やること、そっくり。



娘の就活、終わりました。

 

志望してた会社に、内定もらって、やれやれです。

 

良かったね。

お疲れさまでした!

 

娘は、教育学部なので、多くの友達は、今、教員採用試験の真っ只中。

きのう7月22日は、愛知県の公立学校教員採用試験の第1次試験だったようです。

 

試験受けない娘は、なぜか、伊勢神宮へ行ってしまいました。

 

「受験している友人たちが合格するようにお祈りする一日」だったようです。

 

事前に、お守りは買って、前日までに、友達たちには、渡しておいたようなんですが。

励ましのメッセージ、動画、手紙、ポスター・・・・・いろんな伝達方法を駆使して!

 

受験する友人たちに、やってあげられることを、自分なりに全力でおもいっきり伝えたい。

ありったけの想いは伝えたはずなのに・・・・。

 

それでも伝えきれないのか、じっとしていられず、近所の幼なじみを誘って、伊勢神宮まで行ってしまった。

同じお守り握りしめて。

 

その道中でも、SNSのでメッセージやら、励ましSONG歌って動画配信したり。

 

勝手に、みんなの応援団長になってしまっている(笑)

その責任感からの行動だと思います。

 

笑える。

娘らしい。

 

というか、俺にそっくり!

 

人のために、身体が動いてしまうところが。

しかも、思いっきり。そこまでしなくていいよって言われること、わかっているにもかかわらず。

 

想いをかなえて欲しい。その力になりたい。約4年間、頑張ってきた姿を見てきているから、

余計、気持ちが高ぶっちゃってる状態なのかなあ?

 

1次試験が終わった今、娘は、なに考えているんだろう。

 

2次試験の応援をどうするか、はもちろんだけど、

1次試験落ちてしまった友達を、どうやって励まそうかも、きっと考えているはず。

俺も、考えるだろうから。

そういう子がいないことを望むけど、そうなったときどう行動できるか。

 

力になれないまでも、その子に寄り添ってあげられる人でなければ、俺は娘として認めない。

 

娘を信じている、彼女の人間力を。

 

 

それにしても、彼の車のリアガラスに「応援ポスター」貼り付けるのは、やり過ぎだろ。

娘よ、彼を応援したい気持ちは分るけど、ほどほどにしようね(笑)

 

 

 

(mu.tacky))

 

 

 


2017.07.22
今、やれることを、全力で。

俯瞰で自分を見ることが、たまにある。

 

・100%、力を出しきれているか?

・自分を信じきれているか?

・人のために時間を使えているか?

・前を向いて、行動できているか?

・相手を動かすために自分が動けているか?

・出来ない理由を探していないか?

・相手の発するエネルギーを進化のエネルギーに変換できているか?

 

ふと、立ち止まって、問いかけてみる。

 

よし、大丈夫だ!

 

今まで、たくさんの人から、たくさんのことを、吸収してきた。

 

これからは、意識して、発信していかないと。

若い人たちに。自慢話にならないように。

 

想いがあるから、行動しまくっている。

 

最近、その想いを言葉にすることも、大事なのかなあ、と思うようになった。

共有できる人が周りに集まりだしたから。

これからは、想いを、どんどん、言葉に吐き出して行こうと思う。

 

背中見せていれば、いいと思っていたが、

 

背中を見ろ!

 

では、スルーされることも、多いんだよなあ。

 

どんな想いを持っているのかを、周りの人たちに知らせる責任があると感じるようになった。

想いを解ろうとする気持ちを引き出してあげることも、今の自分には必要なんだと。

そういう、立ち位置にいるんだよなあ。

 

会社が、大きく変わっていくときが来たから。

一番変わらなければいけないのは、この俺なのは、分っている。

今までの自分では、ダメだと。

 

どうかわらなきゃいけないかも、わかってはいるんだけど・・・・。

 

そろそろ、自分の色を、遠慮なく、わがままに、ストレートに、出していいかな?

 

いままで抑えてきた、わがままでやんちゃな部分を思いっきり出して行く。

 

これまで培ってきた「圧倒的な人間力」を信じきって。

 

今、やれることを、全力で。

 

 

 

 

(mu.tacky)

 

 

 

 

 

 

 


2017.07.16
熱い夏の思い出。



母校の高校野球の応援に、熱田球場へ行ってきました。

第99回全国高校野球選手権愛知大会。

 

第一試合 半田高校×富田高校。

 

結果は、6対5でわが母校、半田高校が勝ちました。

3対5の2点ビハインドで迎えた最終回 9回ウラの攻撃。

1アウト1塁からホームランで同点。

さらに、2アウト1塁から連打で鮮やかなサヨナラ勝ち!

絵に描いたような見事な逆転サヨナラゲームでした。

 

おめでとう、半高 野球部!

 

そうなんです。実は僕は、半田高校野球部OBなんです。

 

丸坊主で、毎日、泥まみれになって日が暮れるまで、白球を追いかけてた

純朴な野球少年だったんです。

 

 

この熱田球場は、特に思い出深い場所です。

今から38年前、1979年、昭和54年7月〇〇日。あの時も第一試合でした。

高校3年生、最後の大会。第61回全国高校野球選手権愛知大会。

 

順当に勝ち上がっての4回戦。優勝候補ナンバー1の中京高校(現在は中京大中京高校)と

この熱田球場で戦いました。

 

高校野球、最後となったこの試合は、38年経った今でも、脳裏に焼きついています。

 

夏休み始まって間もない日でした。多くの仲間たちが、補習授業をサボって応援に来てくれました。

 

1回の表、1アウトで迎えた第1打席。

 

「2番 ショート タキヅカ君 背番号 6」

 

アナウンスが終わっての初球。

ベルト付近の甘いストレート。

迷わず振りぬいた。真芯で捕らえたライナーがセンターの前で弾んだ。

 

「ナイスバッティング!」

 

やったあー、センター前ヒット。

 

次打者3番小栗のとき、見事、「盗塁成功」で1アウト2塁。

 

このあと、2塁ランナー瀧塚が、相手の意表をついた、驚きのプレーをやってのけたんです。

 

小栗の打球は、レフト頭上への大飛球。

レフトが打球を見ながら背走。余裕もって追っていることがわかった。その瞬間、ハーフウェイから2塁に帰塁。

なんと、レフトフライにもかかわらず、タッチアップで3塁を狙ったんです。

慌てたレフトから矢のような送球。

 

 「セーフ!」

 

塁審の手が大きく横にひろがった。

 

3塁コーチも、ベンチもびっくり。

一番驚いたのは、相手のレフトだったと思う。

(名前も覚えている。相手のレフトは磯村君。)

 

常識的に、「レフトフライでタッチアップは無い」という油断が、捕球から送球までの間、一瞬のスキが出たんです。

その一瞬のスキを見逃さず、「行ける!」と、確信したから、スタートをきったわけです。

 

「えへへ、してやったり!」

 

3塁側観客席からの大歓声が心地良かった。

 

大舞台に強いのは、昔から。決めるときは、決める男ですから(笑)

 

 

このプレーは、仲間内で今でも語り草になっている。まさに伝説のプレーなんですよ。

からだが勝手に反応した、というか極限まで集中してたんだと思う。

 

次打者は、「4番 サード 冨沢」

頼りになるヤツだったなあ。きっちり、ライト前に打ってくれて、ホームイン!

 

野球では無名の弱小 公立高校が、強豪 中京高校から、先制点を奪った。 

 

試合は、5回終わって、2対2の同点。優勝候補相手に互角な戦いをしちゃったんです。

 

大方の予想に反して善戦しましたが、終わってみれば、2対4。最後は力で押し切られ、負けた。

でも、最終回も2アウト満塁。一打同点、長打がでれば逆転サヨナラ~というところまで追い詰めたんですよ。

凄いでしょ!

まあ、相手は、かなり油断してたでしょうね。

「きょうは、5回コールドで楽勝!」くらいの気持ちだったと思います。

 

負けて悔しかったけど、涙は出なかったなあ。

持てる力は、全部、出し切れたから。

 

その後、中京高校は順当に勝ち続け、愛知県大会を制し、甲子園のキップを手にした。

甲子園では、3回戦までいったと記憶している。

テレビのテロップで愛知県大会の戦績が出た。

「4回戦 中京4ー2半田」

県大会全6試合のうち、点差が一番少なかった。(接戦だった。)

なんだか誇らしい気持ちになったことをいまだに覚えている。

 

僕たちの熱い夏は、4回戦、熱田球場で、幕を閉じた。

 

今から38年前の、大昔の青春の1ページに思いを寄せながら、後輩たちの試合を観戦してました。

 

そして、グランドで躍動する「背番号6」の姿を、自分とダブらせながら・・・・。

 

1年の夏から3年の夏まで、背番号「6」は僕だけのものだった。

この遊撃手のポジションと背番号6は、誰にも渡さなかった。

 

たくさん打球が飛んでくるし、守備範囲広いし、一塁まで遠い。

足も肩も必要だし、2塁手とのコンビネーション、ベースカバー、カットプレーとランナーが出ると、常に動き回ってないといけないし。

守備の負担が大きくて、大変なポジションではあるけれど、その分、見せ場も多いくて華があるので、大好きだった。

 

 

後輩たちが勝ってくれたおかげで、聞けた半校の校歌。

思わず、口ずさんでた。

 

「朝明けの 衣が浦に 眉上げて 若人 我ら~ 新しき 潮を待たん ああ 我ら 半田高校 ・・・・・・・ 」

 

あっ、ちゃんと歌える!! 

(懐かし過ぎる。でも、校歌っていいなあ。)

 

青春真っ盛りの熱く燃えた夏にタイムスリップできた、とっても素敵な一日になりました。

 

後輩たちよ、ありがとう!

次は4回戦突破だ!

熱く、燃えろ、半校球児!

 

 

熱い、熱い、野球部OBより

(mu.tacky)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2017.07.15
やっと、動き出した。

僕が会社の舵取りをするようになって、5年目に入った。

動かない船を動かすのに4年掛かった。やっと、エンジンが回り出してくれた。

 

やっと、会社が動き出した!

 

ひとりで不安だったし、心細かった。でも自分がやるしかなかった。

孤独だった。長かったけど、あっという間だった。

バカみたいに働いてきたけれど、振り返ると、楽しかった。

こんな自分を受け入れてくれるお客さんが居てくれたから。

 

何の趣味も持たないつまらないヤツだけど・・・・・。

酒は飲まない、というより、全く飲めない。ゴルフもやらないし、釣りもやらない。

囲碁や将棋もやらないし、麻雀、その他賭け事も一切しない。

 

女性は大好きだけど、マメな性格ではないし、面倒なことは嫌いなので、のめり込む事もない。

だから、仕事以上に楽しいことが、無かったかもしれないなあ。

 

壁にぶち当たって、打ちひしがれることもたまにはあったけど・・・・。

そんなときは、ひとりでカラオケ行って、20曲くらい歌いまくったら、もう大丈夫!

そんなんで元気を取り戻せちゃうんから、丈夫なんだよなあ。

 

心も身体も、丈夫に生んでくれた親に感謝しなくちゃね。

 

ほんとに、いっきに来る手ごたえを感じる。

思い描いたことを、実現させるために、

いろいろ種まきしてきたこと、仕掛けてきたこと、暖めてきたこと、

すべての輪郭がキャンバスに浮き出てきた。

 

予測できないほどの出来事が、たくさん、起こるだろう。

 

まあ、何が起こっても、自分が進化して変って行けばいい。

変わっていくことに何のためらいも躊躇もないし、

むしろ違う自分に出会えるチャンスだから。

 

変わっていく会社に、自分をアジャストして行く。

そこも、経営者の資質が問われるんだろうな・・・・。

 

 

ここからが本当の勝負。

 

もっと、もっと、仕事にのめり込んで行くだろう。

これからも、きっと、バカみたいに仕事する。

 

来年の今頃は、どうなっているんだろう。ワクワク、ドキドキする。

全く違うステージに、自分が立っている。全く違う会社に生まれ変わっている。

 

 

そんな確かな予感。

 

 

本当に楽しみだ。

 

 

 

(mu.tacky)

 

 


PAGE TOP